こんにちは!!唐揚げ作りました!!

こんにちは!!最近、流行っています唐揚げを作ってみました!!
【材料・数量】(3人分)
鶏もも肉 350g
A 塩・こしょう 少々
A にんにくチューブ 小さじ1(5g)
A 生姜チューブ 小さじ1(5g)
A 譜一番 大さじ1半 (23g)
A 料理酒 大さじ1(15g)
片栗粉 15g
小麦粉 15g
揚げ油 適量
【作り方】
①鶏もも肉を一口大に切る。
調味料A(塩・こしょう、にんにくチューブ、生姜チューブ、味譜一番、料理酒)をよく混ぜ合わせておく。
②調味料Aに鶏もも肉を入れてよく揉みこむ。
10~15分置く。
③小麦粉を加えて揉みこむ。
④片栗粉を全体にまぶす。
⑤160℃(中温)の油で、約3分揚げる。
揚がったら一旦取り出し、3分間放置する。
⑥油を180℃(高温)にして、さらに1分程度揚げる。
⑦油を切る。
【コツ・ワンポイント】
【下味に『味譜一番』!】
下味に揉みこむことで鶏肉に色を付けずにコクを与えられる。
【小麦粉と片栗粉は分けて揉みこむ】
水分と馴染みやすい小麦粉を先に揉みこむことで、下味を閉じ込める!さらに片栗粉を
つけやすくする。片栗粉は表面にまぶすことでさっくりとした食感に。
【2度揚げで表面をカリッと】
1度揚げで一旦取り出し、余熱でじんわり火を通すことで中をふんわり仕上げる。
2度揚げは高温で揚げることで、表面がカリッと仕上がる。
☆お醤油の代わりに『味譜一番』を加えることで、色付きせず旨味たっぷりの唐揚げに!
2度揚げをしても色が付きにくい為見た目にも美しく、カリふわジューシーに。
付け合わせのキャベツに『味譜一番』を噴霧するとキャベツをよりおいしく頂けます。
【材料・数量】(3人分)
鶏もも肉 350g
A 塩・こしょう 少々
A にんにくチューブ 小さじ1(5g)
A 生姜チューブ 小さじ1(5g)
A 譜一番 大さじ1半 (23g)
A 料理酒 大さじ1(15g)
片栗粉 15g
小麦粉 15g
揚げ油 適量
【作り方】
①鶏もも肉を一口大に切る。
調味料A(塩・こしょう、にんにくチューブ、生姜チューブ、味譜一番、料理酒)をよく混ぜ合わせておく。
②調味料Aに鶏もも肉を入れてよく揉みこむ。
10~15分置く。
③小麦粉を加えて揉みこむ。
④片栗粉を全体にまぶす。
⑤160℃(中温)の油で、約3分揚げる。
揚がったら一旦取り出し、3分間放置する。
⑥油を180℃(高温)にして、さらに1分程度揚げる。
⑦油を切る。
【コツ・ワンポイント】
【下味に『味譜一番』!】
下味に揉みこむことで鶏肉に色を付けずにコクを与えられる。
【小麦粉と片栗粉は分けて揉みこむ】
水分と馴染みやすい小麦粉を先に揉みこむことで、下味を閉じ込める!さらに片栗粉を
つけやすくする。片栗粉は表面にまぶすことでさっくりとした食感に。
【2度揚げで表面をカリッと】
1度揚げで一旦取り出し、余熱でじんわり火を通すことで中をふんわり仕上げる。
2度揚げは高温で揚げることで、表面がカリッと仕上がる。
☆お醤油の代わりに『味譜一番』を加えることで、色付きせず旨味たっぷりの唐揚げに!
2度揚げをしても色が付きにくい為見た目にも美しく、カリふわジューシーに。
付け合わせのキャベツに『味譜一番』を噴霧するとキャベツをよりおいしく頂けます。