『胡瓜の漬物』です。
『胡瓜の漬物』を作りました。
ごはんのお供に!
(きゅうり約5本分)
きゅうり | 500g |
塩 | 6g |
生姜 | 15g |
★味譜一番 | 140g |
★醤油 | 10g |
★砂糖 | 90g |
★酢 | 25g |
(作り方)
①きゅうりを7~8mmの輪切りにし、塩を振って30分程置いてしっかり絞る。
②生姜を千切りにする。
③鍋に★の調味料を入れて沸騰させる。
④③にきゅうりと生姜を入れ、再沸騰後火を止める
⑤常温になるまで(20~30分)蓋をせずに放置する。
常温になったら、きゅうりと生姜を一度取り出す。
⑥煮汁を沸騰させ、もう一度きゅうりと生姜を戻し、火を止めて冷ます。
(コツ・ワンポイント・感想)
☆きゅうりのパリパリ感を残すため、きゅうり投入後に再沸騰したらすぐに火を止める。
☆冷めた後、一晩冷蔵庫で漬け込むとしっかり味が染みて、ごはんに合うお漬物になります。