『卵焼きサンド』を作りました。
![](https://healthylifeclub.ocnk.net/data/healthylifeclub/image/20220323_751c13.jpeg)
卵焼きサンドを作りました!
過ごしやすい季節になりましたので、お花見やピクニックにぜひ作ってみてください。
(材料)
卵 | 3個 |
マヨネーズ | 8g(小さじ2) |
★だし(顆粒) | 1.5g(小さじ1/2) |
★味譜一番 | 10g(大さじ2/3) |
★水 | 50ml |
サラダ油 | 適量 |
食パン(10枚切りor8枚切り) | 2枚 |
マヨネーズ | 適量 |
(作り方)
①卵を溶きほぐし、マヨネーズと調味料★を加えてしっかり混ぜる。
②フライパンにサラダ油を入れて熱する。
③①を1/3程度流し入れ巻いていく。卵液を「流し入れる」→「巻く」を卵液がなくなるまで繰り返す。
(フライパンにくっつくようになったらサラダ油を足す。)
④皿に移して粗熱を取る。
⑤パンの片面にマヨネーズを塗る。
⑥粗熱が取れた卵焼きを適当な大きさに切り⑤に挟む。ラップで包み10分程馴染ませる。
⑦耳を落とし、食べやすい大きさに切り分ける。
(コツ・ワンポイント・感想)
☆卵焼きを挟んだ食べ応え抜群のサンドイッチです。
☆『味譜一番』を入れることで、卵のコクと出汁の風味を引き出すことができます。