秋の定番具材を使って「さつまいも煮」を作りました。
さつまいも | 大1本 |
だし汁 | 300ml |
味譜一番 | 大さじ1(15g) |
みりん | 大さじ1・1/2(27g) |
砂糖 | 大さじ1/2(4.5g) |
(作り方)
①さつまいもをよく洗い、皮付きのまま1cm厚さの輪切りにし、水にさらしておく。
②鍋に調味料と水気を切ったさつまいもを入れ、中火にかける。
③煮立ったら弱火にし、落し蓋をして柔らかくなるまで煮る。
④煮汁ごと冷まし、味を染み込ませる。
(コツ・ワンポイント・感想)
☆醤油の変わりに「味譜一番」を入れることで、さつまいもの色や甘味を活かした
さつまいも煮を作ることができます。